どうぶつの森のとたけけが好き…
どうぶつの森と言えば、任天堂のキラータイトルの一つですよね?
あの何とも言えないまったり感。
毎週イベントがあったり、家を建てたり、釣りをして過ごしたり、化石を掘り出したり…
特に個人的に好きなのは釣り。
いつもスズキばかり連れて、またお前か~!みたいな。(笑)
昆虫採集は難しいですが、釣りは割と簡単なので楽しみましたね。
そしてとたけけのライブとかも好きでした。
リセットすると、リセット君が現れるのも知る人ぞ知る事実。
リセットして怒られるのは、多分このゲームくらいでしょう。(^_^;)
そんなどうぶつの森が、来年スイッチで登場するそうです。
どんな画面になるのか、少し引用を踏まえてご紹介しますね。
どうぶつの森の魅力
とびだせ どうぶつの森 amiibo+ (「『とびだせ どうぶつの森 amiibo+』 amiiboカード」1枚 同梱) – 3DS
楽天でも似た商品をチェックする?
どうぶつの森は、疑似生活ゲームですが、リアルな時間帯とリンクしているので、毎日違う生活を送る事が出来ますよね?
住人のお願い事を聞いたり、借金を返してアイテムを揃えたり、家族内でもこのフルーツをあげるーなど出来るのも良いですね。
初期のどうぶつの森では、アイテムを一気に捨てられないなど不便な所もありましたが、最近のどうぶつの森ではかなりストレスフリーになりました。
DSでのどうぶつの森も面白かったですが、スイッチになるとどんな感じになるのか…楽しみにしているファンの方も多いのではないでしょうか?
動画があがっていたので、そちらもご紹介しますね。
コンセプトとかは以前と変わりないようですね。
まったりライフをスイッチ独自の視点で、楽しめるような作品になって欲しいですねー。
スイッチは発売当初、かなりお高い感じがありましたが、最近は大分落ち着いたようですし。
東京にいる弟がスイッチを持ってきてくれた時に、少し触ってみましたが、まだスイッチが出始めでソフトがなかったのが残念!
キラータイトルが目白押し!となったら、我が家でもスイッチ買ってみようかな?
もう四十路なので、ゲームで遊ぶ年齢でもないかもしれないですが、ゲーム作りは年を取っても続けていきたいなぁと思ってます。
任天堂の独創性にはいつも驚かされますが、マリオやゼルダに続くキラータイトルの発売が待ち遠しいです!
ちなみに、甥っ子が遊びに来てくれた時にはスプラトゥーンにはまってました。(笑)
スプラトゥーンって、地味に中毒性があってはまってしまうんですよね。
VRも家にあることですし、今度時間が出来たら、たまにゲームでもしてストレス解消しようかな?^^