MMO風にアクティブなセリフで溢れるマップが作れる!
今無料ゲームをまた作っていますが、シェアウェアの方も少しずつ手を加えています。
そこで、今回見つけたプラグインです!
MMOだと、吹き出しで人物に会話が表示されますよね?
それと似た雰囲気を作れるのが、今回ご紹介させていただくプラグインです。
プレイヤーがキャラクターのマスに近づくとセリフが表示されるなんて…!
プラグイン1つで、MMO風の雰囲気を醸し出せます。
ということで、とりあえず実装してみましたので、参考になりましたら嬉しいです!^^
アクティブメッセージプラグインでMMO風に!
さて、それではどんな感じになるのかを、実装した画像でご紹介します。
私のゲームでは、こんな感じに表示されました。
動作が重くなるという欠点はあるかもしれませんが、よほどセリフを増やさない限りは、ツクールが動けば大丈夫でしょう。
こちらのメッセージ枠は、別途ActiveMessageSkinというシステム枠が必要です。
こちらは、配布サイト様でDL可能なので、そのまま使ってもOKですが、オリジナリティを出したいなら、変更しても良いかもしれません。
配布サイトは、こちらです。
こちらの画像と隣の画像を入れれば、準備OK!
プラグインのパラメータでは、キャラクターが近づいた範囲など細かく設定できるようになっています。
わからなければ、デフォルトでもOKですが、メッセージスキンの所で、System内の画像を選ぶのだけ忘れないでください。
では、実装する方法ですが、配布サイト様で詳しく紹介されているので、簡単な実装方法だけ、例でご紹介しますね。
プラグインのメッセージを表示させたいなら、イベントの1ページ目にある注釈コマンドを選び、「ActiveMessage:」の後に表示したい文章を入力すればOKです。
最初文章の後に入力すると、文字が表示されずに困りました…(-_-;)
改行もOKとのことなので、後一部制御文字も使えます。
MMO風に町の人がしゃべっている感じが簡単に作れるプラグインなので、ゲームの種類によっては、かなり有効だと思います。
ちなみに、キャラクターが離れると文字は表示されません。
近づいた時にだけ、セリフが出るので、そこも臨場感があって良いですよね!
それでは、簡単ですが、MMO風メッセージが表示されるプラグインのご紹介でした。
もしゲームで吹き出しを表示させたい時にも使えるプラグインですし、他のプラグインとセットではなく、単体で動くのも素敵です。
MMO風のマップを作りたいなら、ぜひ使ってみてください。
記事が参考になりましたら嬉しいです!^^