テルマエ・ロマエガチャでお風呂を変更できなかった理由
今、仕事の合間を縫って楽しんでるゲームに「テルマエ・ロマエ ガチャ」があるのですが、最初、レイアウトでお風呂の変更ができず、なぜだろう?と思い調べてみるも…
お風呂のレベルアップが必要との情報ばかりで、その必須スキルとして、レベルが30以下のお風呂にバスボールを1000個投入しないといけないなど…
でも、レベルがあまり高くない方でもお風呂を変更している方は多いですし、プロジェクトでも、お風呂の変更が条件になっている。
なぜだろう?と考えていたら、実は意外な所に答えはありました。
ということで、今回はECナビゲームスで人気の「テルマエ・ロマエ ガチャ」で、お風呂の種類を変更する方法など、私がつまづいた個所をご紹介します!
テルマエ・ロマエ ガチャでお風呂を変更する方法
まずは、テルマエ・ロマエ ガチャとは、お風呂にバスボールを入れてアイテムを手に入れ、イベントなどをクリアするゲームです。
イメージとして、SSを1枚貼っておくと、こんな感じです。
今、ちょうどクリスマスシーズンなので、イベントも多くあります。
こちらの画面では、デフォルトの浴槽しかありませんが、最初これを変更できないのは、私のレベルが足りないせいだと思い込み、ひたすら、時間を見つけては、他の方のバスにボールを投入してました。
ただ、風呂トモの方を見てみると、レベルが10とかでもお風呂を変更されているので、あれ?他に原因がある?と思い、今回ようやく答えを見つけました。
その答えとは、今現在お風呂にバスボールを入れて沸かしている場合は、右下のレイアウトからも、お風呂をしまうことができなかったんですね。
実際に、お風呂の中にバスボールを入れない状態で、レイアウトから、お風呂を設置すると、既存のお風呂をしまうとの項目が出て「あ~!これだー!」と気づきました。
これで、ようやく疑問が溶けたので、やっとお風呂をちょっとリッチな感じに変えて、お風呂の数も増やしてみました。
ちなみに、どのように躓いたのかもご紹介しますね。
追記:お風呂を拡張するにはイベントが必要
レベル2?お風呂拡張イベント
お風呂を拡張するには、上記画像のようにイベントをこなさないとダメみたいです。
イベントが起きていない状態で、わかしあいを1000回こなしてもカウントされない点には注意してみてください。
全部しまうでもダメだった理由
まず、お風呂の変更として、こんな内容のプロジェクトがあり、どれどれと設置しようと試みたのですが…
こんな感じに、風呂エリアの部分で100を超えてしまい、新しいお風呂を設置できなかったんですね。
保存しようとしても、風呂エリアが足りてないよ!と言われ、どうやったら変えられるの?と悩みました。
全部しまえば、きっとお風呂の種類が変更できるはず!と思ったんですが、どうしても変更できず。
こんな感じに、デフォルトのお風呂から変更できず、該当のお風呂にしまうの項目も出てこなかったんです。
わかってしまえば単純なことでしたが、攻略サイトを見ても書かれておらず、もしかしたら、同じ悩みを抱えている方がいらっしゃるかもしれないと、今回ご紹介してみました。
風呂エリアの最大値を増やす方法などは、こちらのサイトが参考になったので、最後にご紹介します。
私はブラウザ版を利用していますが、同じ内容だと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。
お風呂を沸かしていると風呂の変更ができない
それでは、テルマエ・ロマエ ガチャで、お風呂の浴槽の種類を変更する方法などご紹介してみました。
私のような間違いを犯す方はいらっしゃらないかもしれないですが、攻略ページにも載っていなくて苦労した所なのでご紹介しておきますね。
今も仕事をしながら、ゲームを楽しんでますが、私はテルマエ・ロマエの漫画が大好きだったのと、お風呂を沸かすゲームとしての斬新さが素敵だなと毎日のように楽しんでいます。
ブラウザ版も楽しめるので、気になった方は、ぜひチェックしてみてください。
記事が参考になりましたら、嬉しいです!^^