グーテンベルクでかんたんリンクを貼ったら文字数がとんでもないことに…
先日グーテンベルクで記事を投稿していたら、ふと「今何文字だろう?」と思ったので、文字数を調べてみたら…
文字数が16000文字を超える事態に…
どうやら、COCOONともしもアフィリエイトとの相性が悪かったみたいですね。
今回は、同じ悩みをお持ちの方がいらっしゃるかと思いますので、簡単な解決策みたいなのをご紹介します!
楽天リンクは問題ない?
まず、実際に文字数が増えた画像をご紹介しますね。
この記事では、商品紹介にもしもアフィリエイトのかんたんリンクを使ったんですが、文字数が16000文字ととんでもない数字になりました。
楽天のショートコードは、グーテンベルクでも問題なく表示されています。
ちなみに、試しにプラグインを入れてクラシックエディタで文字数を表示してみると、正常に表示されているみたい。
ショートコードはちゃんと表示されるんですよね。
なぜこんな表示になるのかわからないので、公式サイトでも確認してみたところ。
こちらの記事では、こんな風に書かれていました。
おそらく通常のリンクタグ等の場合、HTMLを取り除くstrip_tags関数が動作しているのだと思うんですけど、かんたんリンクの場合はうまく取り除けていないのではないかと思います。
https://github.com/yhira/cocoon/blob/d3f4fcde51734ba269f81c4d10c58c318100f6c3/lib/admin.php#L215
strip_tags関数がうまく取り除けていない以上、ちょっとどうしようもないかもしれません。
とのことでした。
つまり、現状では解決策がないみたいなんですね。
ただ、同じ記事で解決策として、COCOONのアフィリエイトタグの一元管理機能を使うと解決できるとの回答もありました。
なので、もしコードの文字数が気になる場合は、以下の一元管理機能の使い方も参照してみてください。
アフィリエイトタグの一元管理機能の使い方
まず、COCOONの設定から、アフィリエイトタグを選びましょう。
画面から、新規追加を選びましょう。
すると、タグ入力画面にこんな風に表示されるので、タイトルとコード(今回はもしもアフィリエイトのかんたんリンクを貼り付けましょう。
左下の保存をクリックしてから、上部の一覧ページへをクリックします。
すると、ショートコードが発行されるので、こちらをコピーしましょう。
実際にエディタにショートコードとして貼り付けます。
プレビューで確認すると、ちゃんと商品が表示されていました。
気になる文字数も見てみますと…
ショートコードのみですと、11文字と表示。
同じ文章で直接エディタにカスタムHTMLでリンクを貼り付けると、一気に2,200文字を超えました。
これだけ差があると、一記事を1500文字以上にしようとしても、実際の文字数がわからなくなるので、どうしても気になるならアフィリエイトタグ一元管理機能を使ってみてください。
ただし、1つの商品ごとにエディタをまたぐのは大変です。
なので、私の場合は先に商品説明文などを書いておき、文字数をクリア(1500文字を目安に)してから、初めて該当の商品リンクを張ることにしています。
楽天やアマゾンにはCOCOONも対応してるみたいですが、もしもアフィリエイトのかんたんリンクを使う際には、グーテンベルクのエディタでは文字数がかさむと思ってください。
グーテンベルクでかんたんリンクを貼るときには注意!
それでは、グーテンベルク&COCOONでもしもアフィリエイトのかんたんリンクを貼るときには、文字数が増えてしまう問題点などご紹介してみました。
ほかのテーマなら大丈夫な可能性もありますが、COCOONでは謎の表示になってしまいました。
今後アップデートによっては問題解決されるかもしれませんが、現状ではアフィリエイトタグ一元管理機能を使うか、商品リンクを後で貼るしか解決策はなさそうです。
もし、グーテンベルクでかんたんリンクを貼るときには注意してみてくださいね。
記事が参考になりましたら、嬉しいです!^^